SSブログ

ペットボトルコンポストを始めてみました。 [コンポスト]

一人暮らしになってから、生ゴミがほとんど出なくて、臭いが酷くなり、コバエが出始めたので、

本格的に一人暮らしができたら始めようと思っていた、コンポストを、

調べたらペットボトルでもできるようなので、始めてみました。


↓このブログを参考にしました。
生ゴミで堆肥を作る|半日陰ベランダ906!!




EMボカシではなく、母が使っていたぬか漬け用のぬか(塩などの入っていないもの)でやってみました。




密閉するためにラップを二重にするのではなく、ぬかを多めに被せてみましたが、

ブログのようにハッキリとした白カビは発生しないものの、

少し白いものが見えるくらいで、

臭いもぬか漬けの臭い、臭くはなりませんでした。





画像などは載せませんが、ほぼぬかだらけ、塩の入っていないぬか漬けのようです。

始めてから現在3週間目。

満タンになってから2週間になるところです。


ーーーー
5月6日追記
270mlのペットボトルのコンポストを空けて、土と混ぜてみました。

↓参考HP
EMボカシ・EM生ゴミ発酵肥料の作り方・使い方


バケツに、270mlの3倍の1Lくらいの土を入れて、
そこにペットボトルの中身を入れます。
まだ分解はされていませんが、お茶がらなどの細かいゴミとぬかだけなので、よく土と混ぜて、
これを鉢に入れて2週間〜1ヶ月で分解されて土になるということですが、

この後の500mlのペットボトルのもので同じことをしたら、
3倍の1.5L〜2Lの土が必要になる、混ぜるバケツもそのくらいの大きさのものが必要になる。
混ぜた後に、発酵させる鉢などの入れ物も、2L以上のものが必要になる。

ということは、

他のブログなどでは、2Lでやってみたと書いてあるものもありましたが、
2Lでやったら6L以上の土とバケツと、発酵させる入れ物が必要になる。

1Lなら3L以上のものが必要になる。


ホームセンターなどで売られている15L〜のコンポスト容器を使ったら、
45L以上の土とバケツと、発酵させる入れ物が必要になる。


一度用意してしまえば、後は用意する必要はないですが、(出来上がった土の中にまた混ぜるだけ)

参考にしたHPにも、18Lのコンポスト容器は、プランター7個が目安ですと書いてありますが、

おそらく、3倍も土は必要ないのかもしれません。



45〜50Lの土を7分割して、7Lずつ混ぜるとしても、ものすごい大変な作業です。

2倍の量で試したとして、30L〜の土を混ぜるとしても、置く場所すら困ります。
ーーーー


ペットボトルコンポストは、調べると、

500ml〜2Lのペットボトル2本を用意し、
ペットボトルの底を切り、
もう一本を受け皿になるように切り、(液肥が出るので)
重ねて、ペットボトルの口の方は生ゴミがこぼれないように新聞紙などを敷き、

生ゴミと、ぬかなどを交互に入れていく。

生ゴミを入れる口は、ラップなどで密閉する。(嫌気発酵ということで空気にふれないようにする)
(臭いが外に漏れると虫が湧くそうです。)

満タンになったら2週間〜1ヶ月ほど置く。(一次発酵)

ここでもすでに肥料として使えるそうですが、大きな生ゴミの塊があったりするとネズミがよってくるので、

二次発酵として、土と混ぜ、虫が入らないように蓋をして1ヶ月ほど置くことで、(こちらは好気発酵ということで空気にふれさせるようにする)
微生物にさらに細かく分解させ、

土となったものを肥料として利用するそうです。




私は270ml〜500mlのペットボトルを、蓋付きで利用しましたが、
液肥は特に出ないし、(量が少ないせいかもしれません。)

すぐにいっぱいになります。

ラップで蓋をしていますが、蓋をしている時は、臭いはほとんどありません。

いらないコンビニのスプーンなどでぎゅうぎゅうに詰め込んで、

お茶がらや卵の殻など、1週間でいっぱいになりました。

大きな生ゴミ(野菜の皮など)が出たらみじん切りにして、
500mlの方に入れますが、こちらも1週間でいっぱいになりました。




ペットボトルを用意し、新聞紙など、細かい生ゴミやぬかが落ちないように敷いて、

あとは生ゴミとぬか(惜しまず入れると良いそうです。)を入れていく。
白カビが発生したら成功、EMぼかしを使うとその日のうちに暖かくなり、発酵が始まるそうです。

満タンになったら放置、

2週間〜1ヶ月で肥料の出来上がり、これでも使えるが、ネズミなどを防ぐ目的で、

土と混ぜてさらに発酵させれば、生ゴミが土となるということです。




キッチンで一次発酵させ、肥料として利用する。
キッチンコンポストの簡易版、ペットボトルコンポスト。

ゴミとして出さないことで、ゴミを減らし、発酵させることで重も減り、肥料として使えば、
野菜や花が普通に育てるより元気に育つ。












nice!(14)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 14

コメント 2

JUNKO

生ゴミの処理が一番困りますね。冬場は外におけないしと結局ごみ収集車に持って行ってもらっています。
by JUNKO (2019-05-07 16:51) 

marine

コメントありがとうございます。

生ゴミの処理がどうなるか、しばらくコンポストをやってみようと思います。
ペットボトルなので、場所も特にとらず、今のところおすすめです。
by marine (2019-05-09 13:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。